2025.03.31
屋外資材置き場が狙われています。防犯対策は万全ですか?
近年、田舎の静かな地域でも、屋外にある資材置き場からの盗難被害が増えています。
特に電線・銅パイプ・工具・機械など、金属類を中心とした資材が狙われるケースが多く、資材置き場をお持ちの皆さまにとっては他人事ではありません。
この背景にはいくつかの社会的な要因があります。
金属の価格高騰:銅やアルミなどの金属はリサイクル業者で換金できるため、盗難のターゲットになりやすいです。
人目の少ない立地:田舎の資材置き場は、夜間は無人になることが多く、犯行に及びやすい環境です。
繰り返し狙われる傾向:一度盗まれると「また狙われる」可能性が高く、犯人にマークされることも。
こまめな巡回や施錠の徹底は基本中の基本です。
しかし、、実際の犯行は深夜や明け方など、人がいない時間帯に行われることが多く、人の目では対応しきれない場面をどうカバーするかが課題です。
そこで、重要になるのが 「見張り役」としての防犯カメラやセキュリティーシステム」 の導入です。
当社が取り扱う防犯カメラには、LEDライトを内蔵したフルカラーカメラがあります。
装備されたLED照明はわずかな明るさですが、暗所でも白黒ではなく、カラー映像での録画が可能です。
つまり、夜間でも犯人の服の色、車のボディカラー、細かい動きなどがはっきり記録される可能性が高く、防犯効果も証拠能力も格段に高まります。
「暗いから映っていても意味がない…」そんな心配は不要です。
わずかな光でも、確かな“カラー映像の証拠”が残せます。
防犯カメラは、記録を残すだけではありません。その存在そのものが「抑止力」として働くのが最大のポイントです。
設置することで犯行を諦めさせる、そんな現場も少なくありません。
▶ 防犯カメラの設置・見積もりのご相談はこちらから → [お問い合わせフォーム]
屋外資材置き場、倉庫、作業場などの防犯でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。
ご要望に応じた最適なカメラとプランをご提案いたします!